〒424-0826 静岡市清水区万世町2丁目3–10
清水総合保険ビル4F
Tel. 054-351-0015 Fax.054-354-1055
公益社団法人清水法人会が行った事業や行事を紹介します。
開催日 | テーマ・講 師 | 主催 |
2018年4月 | 落語会 | 支部 |
落語家:春風亭朝之助 氏 | ||
2018年5月 | ~次世代に残すべきもの~ | 支部 |
㈱清水銀行:代表取締役頭取 豊島勝一郎 氏 | ||
2018年5月 | 変わる社会と産業構造・ オリンピック後のビジネスチャンスを考える | 支部 |
GCA㈱:顧問 芦邉洋司 氏 | ||
2018年5月 | 地域における歴史散策 | 支部 |
木屋江戸資料館:代表 渡邊秀介 氏 | ||
2018年5月 | 六曜の話 | 女性部会 |
臨済宗妙心寺派 地持院:住職 鮎川博道 氏 | ||
2018年6月 | "東アジア情勢と日本の安全保障について" | 本会 |
米カリフォルニア州弁護士 タレント:ケント・ギルバート 氏 | ||
2018年11月 | 税を考える週間「税・あれこれ」 | 支部 |
清水税務署:署長 斉藤 修 氏 | ||
2018年11月 | 最近の税務行政について | 本会・県連 |
名古屋国税局:調査部長 藤村伸介 氏 | ||
2018年11月 | 日本経済と中小企業の展望 | 青年部会 |
経済ジャーナリスト:須田慎一郎 氏 | ||
2019年1月 | 税、あれこれ ~PARTⅡ | 青年・女性部会 |
清水税務署:署長 斉藤 修 氏 | ||
2019年1月 |
"世界から見た日本の芸術 そして静岡のこれからは… | 支部 |
SPAC 静岡県舞台芸術センター 芸術総監督 ・演出家 宮城 聰 氏 | ||
2019年3月 | チルソクの夏 | 本会 |
シネマトーク パネラー:映画監督 佐々部 清 氏 | ||
2019年3月 | "上司が失敗する 女性の扱い方セミナー | 本会 |
㈲エス.:代表取締役 曽根原容子 氏 | ||
2019年4月 | 落語会 | 支部 |
落語家:三遊亭朝橘 氏 | ||
2019年5月 | 郷土【由比】恩人 | 支部 |
静岡県埋蔵文化財センター:主任 望月一民 氏 | ||
2019年5月 | "~食品通販会社 モンマルシェのご照会~ | 支部 |
モンマルシェ㈱:部長 杉村行俊 氏 | ||
2019年5月 | 5GとIOTについて | 支部 |
ソフトバンク㈱:静岡営業部長 林 亮祐 氏 | ||
2019年5月 | 人の喜び、わが喜びに | 女性部 |
浄土宗 浄名寺:副住職 松原紗蓮 氏 | ||
2019年6月 | 人口減少社会と地方創生 | 本会 |
野村総合研究所 顧問、東京大学公共政策大学院 客員教授 増田寛也 氏 | ||
2019年8月 | 今ホットな駿府城天守 | 支部 |
静岡大学名誉教授:文学博士 小和田哲男 氏 | ||
2019年11月 | 税を考える週間「税務行政の現状と課題」 | 支部 |
清水税務署:署長 水谷孝広 氏 | ||
2019年11月 | 会社の存続と事業継承 | 本会 |
ジャーナリスト:児玉 博 氏 | ||
2019年11月 | スマート税務行政の実現に向けて | 本会・県連 |
名古屋国税局:調査部長 川村俊明 氏 | ||
2020年1月 | 税務行政の現状と課題 | 青年・女性部会 |
清水税務署:署長 水谷孝広 氏 | ||
2020年3月 | 海図で見る清水港の変遷(幕末から現在まで) | 本会 |
清水海上保安部長 田中裕二 氏 |
開催日 | テーマ・講 師 | 主催 |
2018年4月 | 新設法人説明会 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2018年5月 | 法人税、消費税に関する誤りやすい主な事例 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2018年6月 | 平成30年度税制改正について | 青年部会 |
税務署統括官 | ||
2018年6月 | 平成30年度税制改正説明会 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2018年7月 | 社会人のためのビジネスマナーと税金講座 | 本会 |
ビジネスマナーインストラクター、税務署統括官 | ||
2018年9月 | 法人税に関する誤り易い主な事例 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2018年9月 | 交際費の歴史 | 支部 |
税務署統括官 | ||
2018年10月 | 印紙税の基本と関する誤り易い主な事例 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2018年10月 | 歴史息づく清水 | 女性部会 |
税務署副署長 | ||
2018年10月 | モダン盆栽ワークショップ | 女性部会 |
樹園取締役 | ||
2018年11月 | 新設法人説明会 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2018年11月 | 消費税 | 支部 |
税務署統括官 | ||
2018年11月 | 働き方改革法と生産性の向上 | 本会 |
特定社会保険労務士 | ||
2018年11月 | 誤りのない申告書を作成するために | 本会 |
名古屋国税局調査審理課長 | ||
2018年11月 | 大法人のe-Tax義務化について | 本会 |
名古屋国税局調査開発課長 | ||
2018年11月 | 消費税の軽減税率制度について | 本会 |
名古屋国税局消費税課係長 | ||
2018年12月 | 特例事業承継税制のポイント | 本会 |
税理士 | ||
2019年1月 | 所得税確定申告 | 本会 |
税務署統括官 | ||
2019年1月 | 消費税の軽減税率制度 | 本会 |
税務署統括官 | ||
2019年2月 | 消費税あれこれ | 支部 |
税務署統括官 | ||
2019年2月 | 健康を守りながらお酒を楽しむ術 | 支部 |
オーナー | ||
2019年2月 | 中小企業のためのBCP 事業継続計画セミナー | 本会 |
共催セミナー講師 | ||
2019年2月 | 毎日の生活の動きを運動に替えよう! | 支部 |
健康運動指導士 | ||
2019年3月 | その痛みの原因を教えます | 支部 |
整体院長 | ||
2019年3月 | 雇用トラブル対策セミナー | 青年部会 |
特定社会保険労務士 | ||
2019年4月 | 新設法人説明会 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2019年5月 | 法人税申告書作成講座 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2019年6月 | 平成31年度税制改正/印紙税 | 本会 |
税務署統括官 | ||
2019年6月 | 令和元年度税制改正について | 青年部 |
税務署統括官 | ||
2019年7月 | 社会人のためのビジネスマナーと税金講座 | 本会 |
ビジネスマナーインストラクター、税務署統括官 | ||
2019年9月 | 各種税額控除等の概要&消費税申告書作成講座" | 本会 |
税務署調査官 | ||
2019年10月 | 企業税務コンプライアンスの向上 | 支部 |
税務署統括官 | ||
2019年10月 | 年末調整のポイント | 本会 |
税務署調査官 | ||
2019年10月 | e-Taxのお得で便利な活用術 | 本会 |
税務署統括官 | ||
2019年10月 | 無題 | 女性部会 |
税務署副署長 | ||
2019年10月 | 捨てられない人の整理収納術 | 女性部会 |
整理収納アドバイザー | ||
2019年11月 | 新設法人説明会 | 本会 |
税務署調査官 | ||
2019年11月 | 働き方改革の対策 | 本会 |
特定社会保険労務士 | ||
2019年11月 | 企業の税務コンプライアンスの向上 | 支部 |
税務署統括官 | ||
2019年11月 | 働き方改革の対策 | 本会 |
特定社会保険労務士 | ||
2019年11月 | 申告書作成のチェックポイント | 本会 |
名古屋国税局調査審理課長補佐 | ||
2019年11月 | 誤りやすい源泉所得税の取扱い | 本会 |
税務署統括官 | ||
2019年12月 | お客様も働き手も集める健康食 | 青年部 |
経営者 | ||
2019年12月 | 働けなくなるリスク | 青年部 |
保険会社課長 | ||
2019年12月 | 採用力・人材育成強化セミナー | 本会 |
キャリアカウンセラー | ||
2020年1月 | 相続税・贈与税のポイント | 本会 |
税務署統括官 | ||
2020年1月 | 所得税確定申告について | 本会 |
税務署統括官 | ||
2020年2月 | 健康寿命を延ばそう | 支部 |
健康運動指導士 | ||
2020年2月 | 企業の税務コンプライアンスの向上 | 支部 |
税務署統括官 | ||
2020年2月 | 健康診断と最近の健康に関する話題" | 支部 |
健康センター所長 | ||
2020年2月 | すぐに役立つ雇用トラブル対策のポイント" | 本会 |
共催セミナー講師 | ||
2020年2月 | 変革の時代の勝組に! | 支部 |
経営者 |